知育・幼児教育情報ならoriori

幼稚園での子どもの1日の過ごし方や年間行事【タイムスケジュール例あり】

濱田しおり
2023/07/14 01:07
4月は新しい生活が始まる季節です。この春、子どもが幼稚園に入園する家庭もあるでしょう。子どもにとっても保護者にとっても初めての幼稚園生活に、どうなるのだろうかとドキドキしていませんか?親元を離れた子どもたちが、どのように過ごすのか気になる人も多いと思います。そこで、幼稚園での子どもの1日の過ごし方についてまとめました。タイムスケジュール例や、年間行事についても紹介しているので、参考にしてください。

そもそも「幼稚園」とはどういう施設?

幼稚園は、どういった目的を持った施設なのか理解していますか?幼稚園について、基本的な情報を解説します。

幼稚園の法律上の定義

幼稚園は、学校教育法によって定義されている、文部科学省管轄の「学校」です。小学校以降の生活や、その後の学習の基盤を培うために、子どもの心身の成長を助ける環境作りを目的としています。そのため幼稚園にいる先生は、幼稚園教諭という教員資格を持っています。

幼稚園の対象年齢

幼稚園に入園する年齢は、一般的に、満3歳になってから小学校入学までの3年間です。満3~4歳児を年少、満4~5歳児を年中、満5~6歳児を年長と学年分けしています。

ただし入園期間は、必ずしも3年間と決まっているわけではありません。以前は年中・年長の2年保育が主流な時代がありました。しかし現在は、年少~年長の3年保育が一般的です。中には地域の子育て支援として、2歳児からの4年保育を実施している園もあります。

公立幼稚園と私立幼稚園の違い

幼稚園には、国や都道府県などの自治体が運営する「公立幼稚園」と、学校法人や宗教法人、個人などが運営する「私立幼稚園」があります。

公立幼稚園の先生は公務員で、幼稚園間で転勤する場合があるのが特徴です。私立幼稚園は、園によって雰囲気はさまざまです。遊びだけでなく、小学校受験を目指して早期教育に力を入れている園や、自然保育を取り入れている園、宗教教育を行っている園、モンテッソーリやシュタイナーなど特定の教育法に基づいている園などがあります。

幼稚園と保育園・こども園の違い

幼稚園と同じ年齢の子どもが通う施設として、ほかに「保育園」や「こども園」があります。保育園は、幼稚園のように教育を主旨とする施設ではなく、児童福祉法が定める保育施設です。保護者が働いている場合などに、代わって子どもを保育することを目的としています。そのため市町村によって必要性が認められなければ、利用できません。

こども園は、保育園と幼稚園の機能を併せ持った施設のことをいいます。地域や保護者のニーズに応えるために、内閣府によって近年普及が進められている施設です。

幼稚園の1日のタイムスケジュール例

子どもたちの幼稚園での過ごし方について、タイムスケジュール例を紹介します。

7:30 早朝の預かり保育

8:30 通常登園

9:00 自由遊び

10:00 朝の会(ホームルーム)

10:30 午前の活動

12:00 お昼ごはん

13:00 午後の活動

14:00 帰りの会(ホームルーム)

14:30 降園

19:00 延長保育

早朝や夕方の預かり保育を利用しない場合、9:00~14:00の5時間ほどが、子どもが幼稚園に滞在する時間です。その間に、遊びやさまざまな活動を行っています。

一般的に幼稚園では、お昼寝の時間はありません。3歳頃まではお昼寝をする子どもが多いため、年少児などでは、降園後に自宅でお昼寝をする場合もあるようです。遅い時間にお昼寝すると、夜眠れなくなる可能性もあるため、家庭によって生活リズムを考える必要があるでしょう。

幼稚園での1日の過ごし方

子どもたちが幼稚園でどのようなことをしているか、1日の流れをより詳しく紹介しましょう。

登園

決められた時間までに、徒歩・自転車・車・園の送迎バスなどで登園します。送迎バスを利用する場合は、決められた時間までに集合場所に行かなくてはなりません。もし間に合わなかった場合は、保護者が幼稚園まで子どもを送る必要があります。バスを待つ間は、幼稚園の保護者同士で、いろいろな情報交換をするという人も多いようです。

登園した子どもたちは、クラスに分かれて、朝の会が始まるまで提出物を出したり、先生や友達と自由遊びをしたりします。

朝の会(ホームルーム)

各クラスで、朝のホームルームが行われます。ホームルームでは、出席・体調の確認や、歌、先生のお話などがあります。行事の日や月に何度かは、全クラスが合同で行う場合もあるようです。

午前の活動

活動のプログラムは、園によってさまざまです。園の特色が現れる部分といえるでしょう。例えば以下のような活動が行われています。

  • 外遊び
  • 屋内遊び
  • 学習(ひらがな・算数・英語など)
  • 工作
  • 音楽
  • 運動
  • 料理

全員で活動する時もあれば、自由遊びの時もあります。夏は水遊びをしたり、運動会やお遊戯会の前などは、行事に向けた練習を行ったりしています。

お昼ごはん

お昼ごはんが給食かお弁当かは、幼稚園によって異なるところです。給食がある幼稚園も、週に1~2回はお弁当という場合もあるでしょう。テーブルの配置をしたり、ランチョンマットやコップを準備したり、給食の場合は配膳したりなど、食事の準備も子どもたちが協力して行います。お昼ごはんは、子どもたちが食事のマナーを学ぶ機会になるでしょう。

午後の活動

午後にも午前と同じく、全員での活動、あるいは自由遊びの時間があります。行事前の時期は、午前も午後も練習という場合もあるようです。

帰りの会~降園

14時頃になると、クラスで帰る前のホームルームが行われます。先生の話があり、本の読み聞かせや歌、帰る準備をして、降園です。保護者へのお手紙がある場合は、この時に配布されます。

降園後・預かり保育など

降園は、保護者が園までお迎えに行く場合と、バスで帰る場合があります。共働き世帯の場合は、延長保育として、そのまま幼稚園で預かってもらうことが可能です。延長保育の時間は、17時までや19時までなど、園によって異なります。保育料もさまざまです。

また幼稚園によっては、課外プログラムとして、園内でさまざまな習い事を受講できたり、提携するスクールに連れて行ってくれたりする園もあります。保護者が送迎をしなくていいため、習い事をしたい家庭にとってはメリットがあるでしょう。

幼稚園で行われている年間行事や長期休暇

幼稚園では、日本の伝統行事など、年間を通してたくさんの行事が行われています。以下は、幼稚園で行われている行事やイベントの例です。

4月:入園式・1学期始業式、新入生歓迎会、健康診断、個人面談(家庭訪問)

5月:遠足・親子遠足

6月:参観日、歯科検診、プール開き

7月:夏祭り(七夕まつり)、1学期終業式

8月:夏休み、お泊まり保育

9月:2学期始業式、敬老の日(祖父母参観)、バザー

10月:運動会

11月:遠足、芋掘り、作品展、参観日

12月:お遊戯会、クリスマス会、2学期終業式

1月:冬休み、3学期始業式、餅つき大会

2月:節分(豆まき)、生活発表会(劇・合奏)

3月:ひなまつり、卒園式・謝恩会、3学期終業式、春休み

ほかにも多くの園では、毎月お誕生日会が行われます。宗教系の幼稚園であれば、礼拝や日曜学校など、独自の行事があるところもあるでしょう。

また幼稚園は小学校などと同じように、学期の間には長期休暇があるのが一般的です。長期休暇中は、預かり保育を実施している幼稚園もあります。

幼稚園に親はどのくらい関わる?

幼稚園では、行事や保育に関して、保護者が関わることが基本です。年間でさまざまなイベントが行われますが、その準備段階から、保護者の参加を求められることもあるでしょう。場合によっては、打ち合わせや準備などで、何度も幼稚園に行く必要があるかもしれません。幼稚園の行事は子どもだけのことではなく、保護者の行事でもあると思っておくと良さそうです。

またPTAや保護者会など、保護者のみでの活動がさかんな幼稚園もあります。PTA総会をはじめとして、親睦会やスポーツ大会など、年に何度も保護者主体の行事がある園もあるでしょう。保護者会関連の行事が多いと、幼稚園に度々足を運ぶことになります。大変な面もありますが、子どもや幼稚園の様子をよく知ることができる点は、メリットといえるでしょう。

なお共働きの世帯などは、頻繁に幼稚園を訪ねることができません。最近は幼稚園にも共働きの家庭が増えているため、園によっては、行事の日程などに配慮しているところも増えています。

さいごに

子どもたちは幼稚園で、遊びを中心としながら成長し、生きる力の基盤を身に付けていきます。時間が決められた生活を送るのに慣れるまでは、子どもも保護者も、心身が疲れやすいかもしれません。なるべくしっかり睡眠がとれるように心がけるとよさそうです。毎日同じようなタイムスケジュールで過ごすことで、徐々に生活リズムや習慣を身に付けることにつながるでしょう。子どもも保護者も一緒に楽しみながら、幼稚園生活を送れるといいですね。

参考サイト

文部科学省|幼稚園教育要領(https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/you/you.pdf

文部科学省|第2節 幼児教育の意義及び役割:文部科学省(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/attach/1395402.htm) 

内閣府|認定こども園概要: 子ども・子育て本部 - 内閣府(https://www8.cao.go.jp/shoushi/kodomoen/gaiyou.html

内閣府|よくわかる「子ども・子育て支援新制度」: 子ども・子育て本部 - 内閣府(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/sukusuku.html

ベネッセ教育情報サイト|幼稚園の年間行事は何があるの?学期ごとで見る行事と保護者の服装のススメ(https://benesse.jp/kosodate/202103/20210323-3.html

    この記事の著者
    濱田しおり(peekaboo)
    ライター
    2020年生まれの娘を育てるママです。出産前はNICU・小児科看護師、看護教員をしていました。自分を褒めながらハッピーな育児をしたい!が目標。子どもと家族の健やかな育ちを応援したいという想いで執筆しています。
    コメント
    コメントまだありません

    実例・体験談の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事
    篠山朝子バイオリン教室についてECCキッズ イオンモール奈良登美ヶ丘校についてFOREST MUSIC ギターコースについてセイハ英語学院 イオンモール浜松志都呂について明光義塾中区役所 前教室についてポルテ平野白鷺スクールについてSHEER 大森校 話し方コースについてベースボールスクール ポルテ 黒丸についてMAKOTO HASEBE SPORTS CLUB吉祥寺校についてスポーツクラブ&スパ ルネサンス 両国 チアリーディングスクールについてECCジュニア 新別府教室について渋谷区 西原水泳教室(小学生水曜コース)についてトライ式プログラミング教室渋谷本校についてリベルタ子安スクールについていけばな小原流教室についてカワイ音楽教室 絵画造形コース 女塚保育園について秀英予備校 積志校について栄光の個別ビザビ 広尾校についてJBS/JPA海老名校についてハーツ古曽部スクールについてほうかご教室ちえのわ 吉島東教室についてポニーズ石浜についてTOMAS 浅草橋校についてECCジュニア 高浜教室についてエッグ(EGG)学習塾についてECCジュニア 緑井学区集会所教室についてDーSCHOOL 小石川後楽園教室​についてセイハ英語学院 イオンモール倉敷についてトライ式プログラミング教室 下北沢駅前校についてウザワシステムについて
    岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事
    篠山朝子バイオリン教室についてECCキッズ イオンモール奈良登美ヶ丘校についてFOREST MUSIC ギターコースについてセイハ英語学院 イオンモール浜松志都呂について明光義塾中区役所 前教室についてポルテ平野白鷺スクールについてSHEER 大森校 話し方コースについてベースボールスクール ポルテ 黒丸についてMAKOTO HASEBE SPORTS CLUB吉祥寺校についてスポーツクラブ&スパ ルネサンス 両国 チアリーディングスクールについてECCジュニア 新別府教室について渋谷区 西原水泳教室(小学生水曜コース)についてトライ式プログラミング教室渋谷本校についてリベルタ子安スクールについていけばな小原流教室についてカワイ音楽教室 絵画造形コース 女塚保育園について秀英予備校 積志校について栄光の個別ビザビ 広尾校についてJBS/JPA海老名校についてハーツ古曽部スクールについてほうかご教室ちえのわ 吉島東教室についてポニーズ石浜についてTOMAS 浅草橋校についてECCジュニア 高浜教室についてエッグ(EGG)学習塾についてECCジュニア 緑井学区集会所教室についてDーSCHOOL 小石川後楽園教室​についてセイハ英語学院 イオンモール倉敷についてトライ式プログラミング教室 下北沢駅前校についてウザワシステムについて
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア