知育・幼児教育情報ならoriori

子どもに人気のなりたい職業!親が子どもの未来に思うこととは?

倉岡えり
2023/09/08 03:09
家庭で子どもと将来の夢について話す機会もあると思います。年齢が低いうちは「きょうりゅう!」「おひめさま!」など、ほほえましい回答も多いかもしれません。ですが、小学生になってくると、より具体的な夢が語られることも多くなります。そこで、今回は小学生に人気の職業や、子どもの夢や進学・進路という現実、そのために親ができることについて紹介しましょう。

子どもの将来の夢は昔よりも多様になっている

 社会のデジタル化が進んでいる近年では、子どもがなりたい将来の夢の種類も多様化しており、なりたい職業も昔とは様変わりしています。感染症の流行による生活の変化も起因しているようです。その結果、近年の傾向として、IT関係や医療関係の仕事がなりたい職業の上位にランクインしています。このように、子どもに人気の職業は世相を反映して変化することも多いものですが、親は子どもの夢をどのように応援するのが正解なのでしょうか? 

昔からランキング上位の職業の人気は健在

 株式会社クラレが実施したアンケート・2022年度版小学6年生の「将来就きたい職業」 によると、男の子は1位に「スポーツ選手」、女の子は2位に「教員」、4位に「保育士」、8位に「パティシエ・パン屋」など、昔から人気の職業もまだまだ上位にランクインしています。そんな中、「ゲームクリエイター」「ユーチューバー」「漫画家・イラストレーター」という職業の人気が近年上昇しています。 

  

■株式会社クラレ|2022年度版 小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「将来就かせたい職業」|将来就きたい職業|クラレアンケート | kuraray 

https://www.kuraray.co.jp/enquete/2022_s6

おうち時間が増えた影響?漫画やゲームに関する職業が上位に

 2022年の男の子「将来就きたい職業」2位の「ゲームクリエイター」や6位の「ユーチューバー」、女の子人気1位の「漫画家・イラストレーター」と、近年では漫画やゲーム、動画作りに関わる職業も人気の傾向があります。2020年以降のコロナ禍の時期は、子どもたちは外出の機会が少なくなりゲームをしたり漫画を読んだりといったおうち時間が前よりも長くなりました。そのときに触れあったゲームや漫画に興味を持ったことでこれらの職業に興味を持ったのかもしれません。

医療関係の職業も男女問わず多くランクイン

 医療従事者の職業も男女問わず多くランクインしました。女の子3位の看護師を先頭に、5位に薬剤師、男の子では10位に医師がランクインしています。新型コロナウイルスの流行により、長い間マスク生活や黙食など感染症対策を求められてきた子ども達。休校や時間差登校などで、今まで当たり前だった学校生活が当たり前ではなくなるという経験もしました。そこで医療の大切さを感じたというのも、医療関係の職業が多くランクインした理由のひとつにあると考えられます。 

医療従事者が上位になったのはメディアの影響も

 コロナ禍で大変な医療現場をニュースなどで見て、医療従事者を志す子どももいるかもしれません。

 また、薬剤師に関しては、大人同様子どもにも安定した仕事というイメージがついているようです。薬剤師が主人公のドラマや漫画もあり、子どもの薬剤師への関心は高まっているようです。 


医療従事者になるためには勉強が必要不可欠

 もし自分の子どもが看護師や薬剤師になりたいと言ったら、どのような対応や支援をするべきなのでしょうか? 

医療関係の仕事は簡単に就けるわけではありません。進学することはもちろん、最終的には国家資格を取得しなければならないからです。その点、早いうちから夢への準備ができる子どもは有利といえます。仮に高校生になってから目指すのとでは、国家試験までの時間が圧倒的に多いからです。幼児期や小学生の柔軟な考えのうちに、基礎となる勉強を頭にいれておけば、その後にも反映されます。気づいたときに手遅れということにならないように、サポートをしてあげましょう。

子どもが夢を叶えるために親ができることとは?

 親ができることの大半は、子どものサポートです。いくら勉強をさせようとしても、本人にやる気がなければ最終的に身になりません。「やる気にさせる」「やる気を継続させる」この2つに力をいれましょう。子どものやる気が出る環境づくりも親の務めです。一方的に勉強をするように伝えても、親がスマホ片手にダラダラとしていたら、「なんで自分だけ」と子どもがへそを曲げてしまう可能性があります。発する言葉に説得力を持たせられるように、子どもが勉強する時間には、読書をしたり家事をしたり、一緒に努力していると見せてあげましょう。また、高すぎる目標も現実味がなく、子どものやる気を奪ってしまう可能性が。子どもと一緒に目標を掲げて、クリアできたらしっかりと褒めてあげましょう。その繰り返しで、子どもは成長していきます。

親の夢を押しつけるのはご法度!?自分の意思を隠す子も

 親に夢を語られて、それが自分の進む道だと思っている子どももいます。そのようにして自分の進む道を決める子どももいますが、果たしてそれは本当に望んでいることなのでしょうか?

本当の夢を怖くて言い出せない子ども

 「親に進む道を示されて従っていたけど自分の夢ができた」という子どももいると思います。ですが、親が厳しいと、子どもが新たな夢を持ったことを言い出せない現実も。親は自分の失敗や経験から、子どもには苦い思いをしてほしくないと、厳しく制約をしてしまうこともあります。ですが、子どものためを思ってしているその行動が、逆に首を絞めている可能性があるのです。 

  

親の考えや夢を押しつけるのと、導くことは全くの別物。子どもが委縮してしまうほどの教育は、かえって悪影響です。失敗することを恐れて挑戦しなくなったり、自分で判断ができなくなったります。先回りして導くだけでなく、失敗や成功の体験をさせてあげることが大事なのです。

親が子どもに望む将来の夢とは?子どもの夢とのギャップ

 親は子どもの将来を案じて、「お金に困らないように」「手に職をつけられるように」と、「公務員」「看護師」などの現実的な職業を望みます。もし、「アイドルになる」「ユーチューバーがいい」と、親が思ってもないことを子どもが語ったときに、どう返事をすればよいでしょうか?

否定はNG!しっかりと理由を聞いて夢を応援しよう

 ユーチューバーやスポーツ選手など、子どもが実現できるかわからない夢を語ると「バカなこと言ってないで公務員にしなさい」など、否定をしていませんか?そのような言葉は、夢を摘んでしまって、子どものやる気まで奪ってしまいます。否定するのではなく、夢を持っている素晴らしさをしっかりと褒めてあげましょう。

親の影響力は絶大!楽しんでいる姿を子どもに見せてあげよう

 子どもは、親の姿を見て育ちます。話し方や振舞い方、そんなところまで!?という小さなことも見られているのです。いつも疲れた顔をしている大人を見て、将来が楽しくなると思えるでしょうか?大人になったら毎日仕事と家事をして疲れて過ごすのだと、将来が楽しくない印象が植えつけられます。親も辛いことに対して、無理して笑わなければならないことはありません。ですが、やりがいがあることや、楽しいことがある事実を教えてあげられるように、ポジティブな姿を見せてあげましょう。

子どものやる気を上げ下げする言葉とは?

 子どもが夢に向かって頑張ろうとするときに、なんと言葉をかけるのが正解なのでしょうか?子どもの「やる気を引き出す言葉」「やる気を奪う言葉」を紹介します。

子どものやる気を引き出す言葉を2つ紹介!

 子どもは、ポジティブな言葉をかけられると、目には見えなくてもやる気を出しています。「がんばったね」と、子どもが起こした行動を褒めてあげることは大事です。また、結果に関わらず「よく挑戦したね」と、褒めてあげることも重要になります。挑戦しなければ、失敗や成功の体験はできません。また、失敗は悪というようなイメージもなくなり、自分から挑むことに恐怖がなくなります。失敗体験はやる気を向上させてくれるので、失敗を恐れずに、まずは挑戦した事実を褒めてあげましょう。

子どものやる気を奪ってしまう言葉を2つ紹介

 時間がないときや、子どもがぐずぐずしているときに、「早く~しないさい」と声かけしてしまうこともあると思います。実は、この言葉は子どもが自発的に行動する機会を奪ってしまう言葉なのです。子どもを信じて焦らず待つことも大事。また、子どもが行動して失敗したときに、「なんでできないの」と問い詰めてしまうのも逆効果です。それこそ、失敗は悪だと思い込んで、チャレンジ精神がなくなってしまいます。前述したようなポジティブな言葉で、やる気を奪うことのないようにしてあげましょう。

さいごに

 親の願いは、子どもが夢を叶えて幸せになることだと思います。だからといって、先回りして子どもが失敗しないようにすることが正解ではありません。親は、子どもがやる気を出せるようにサポートできるのと同時に、やる気を奪うことも簡単にできてしまうのです。寄り添って、失敗も成功も体験させてあげることが、子どもをサポートするために親ができることでしょう。

参考サイト

    この記事の著者
    倉岡えり(peekaboo)
    ライター
    ハロウィン生まれの娘と、石頭なパパ、頑固なママの私で毎日騒がしく過ごしています。蛙の子は蛙!すくすくと頑固な子に育ってます。毎日みんなで意見のぶつかり合いです!
    コメント
    コメントまだありません

    育て方・教育法の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのバレエの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事
    広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのバレエの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア